節分がっ!?

今年の節分は2月2日だったとか・・・。

 

パンダは節分が固定だと思っておりました!
ニュースやネットで言ってたな、そういえば(-_-;)
そもそも立春や春分、夏至、秋分、冬至など、毎年同じ日ではなかったじゃん!
と、今更ながら気付きました。

 

そして、大切な事なのですが、

 

パンダ、豆を食べ忘れた!!!
今年鬼門なのに、、、、。
厄は出来るだけ祓っておくべきなのに、、、、。

こういう季節の行事って、
実家を出たらあんまりやってない方も多いのではないかと思いますが、
お正月にお餅、節分に恵方巻、こどもの日にチマキ、
などと行事に関連する物を食する事はあるんですよね。
コンビニでも買える時代ですし!

 

思えば田舎の実家では、
お正月には家長が御神酒を配ったり、
ひな祭りには雛人形を出してチラシ寿司を、
端午の節句には笹を山から採ってきてチマキ作りを。

そして、節分には豆まきをしたりと古い風習を行っていたものです。
大きな声で窓を開けて「鬼は外!福は内!」って。
升に煎り豆を盛って、中と外に撒く。

年の数だけ食べるのも忘れちゃいけませんよ!

 

思い出すと日本古来の風習や、
節目での墓参などを必ず行う家庭でしたので、
ちゃんとした事を教えてもらってたんだな、と感慨深いです。

 

サービス業は世間が休みの時が一番忙しい業種です。
伝統行事や先祖供養など、
もうそんな季節なんだな、と過ぎてしまう事が多いです。

 

今年は、もう少しだけ季節の移り変わりに目を向けて、
家庭で出来る風習や行事を、
昔を思い出してやってみたいものですね。

欲を言えば、自分が行うことで、若い世代に教え伝える事が出来たら素敵だなぁ。

 

暦の上では春になりますが、冬一番の寒さを迎える2月です。

皆様、手洗いうがいは忘れずにはもう当たり前になっているでしょうから、
春の花が咲きはじめる風景などを楽しみながら、
穏やかに毎日を過ごして参りましょう!